我が家は2023年4月の段階で、夫のパスポートが有効期限切れになっており、娘のパスポートが渡航予定の時点で2か月程しか残っていない状況だったので、有楽町パスポートセンターにて新規申請と切替申請の両方を行いました。
その時に調べた受付時間や混雑状況の確認方法等含む情報について紹介します。
アクセス
パスポートセンターの住所・目印
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目10−1 東京交通会館 2F
パスポートセンターへの電車の最寄り駅・出口
一番近いのはJR有楽町駅又は地下鉄有楽町線の有楽町駅です。
JR線 JR山手線・京浜東北線:有楽町駅【京橋口・中央口(銀座側)出口】 徒歩1分
地下鉄 有楽町線:有楽町駅【D8】 徒歩1分
その他、下記の方法でも行くことができます。
有楽町線:銀座一丁目駅【2】 徒歩1分
丸ノ内線:銀座駅【C9】 徒歩3分
銀座線:銀座駅【C9】 徒歩3分
日比谷線:銀座駅【C9】 徒歩3分
パスポート申請 必要書類
必要な書類の最新情報は外務省のページを確認して頂ければと思いますが、2023年4月時点の情報(新規申請と切替申請)は下記のとおりです。
新規申請の必要書類:有効期限が切れている場合も含む
- 一般旅券発給申請書(10年用又は5年用) 1通
- オンライン書式
- 上記から一般旅券発給申請書の書式をダウンロードして記入するか(要印刷)窓口で申請書を受け取り記載するかのどちらかになります。
- 代理申請を行う場合は本人(申請者)と代理人による記載が必要になるため、オンライン書式をダウンロードしてあらかじめ準備しておくことをお勧めします。
- 戸籍謄本(全部事項証明書)
- 今年から全部事項証明書が必要になったそうです。マイナンバーカードがあればコンビニでも取得できます。
- 写真(縦45ミリメートル×横35ミリメートル)1枚
- パスポートセンターの両横のお店でパスポート用の写真が撮れます。すごく早いですし、綺麗に撮ってくれます。子供の撮影も上手いです。
- 本人確認書類(免許証等)
- マイナンバーカード(個人番号カード。通知カードは不可。)、運転免許証があれば確認書類は1点で足りますが、それがない場合はこちらの組み合わせをご確認ください。
- 基本的に住民票の写しは不要ですが、下記の場合は1通必要です(東京で申請する場合)。
- 住民基本台帳ネットワークシステムの利用を希望されない方
- 東京で住民登録をしていない場合
- 有効期限切れのパスポート(もしあれば)
- パンチで穴をあけ、失効処理をします。失効処理をしたパスポートも持ち帰れます(お子さんの最初のパスポートは記念に取っておきたいですよね!)
切替申請の必要書類:有効期限は出発の日から6か月以上残っている?
パスポートの有効期限は必ず確認が必要!
国や地域によっては渡航時にパスポートの有効期限が短い場合、飛行機に乗れないことも。
恥ずかしながら、私は一度UKの空港でUK→USの飛行機に乗れずに日本に帰国する羽目になったことがあります。。。搭乗カウンターまで行って、乗る予定だった飛行機を目の前にして「有効期限が短すぎるので乗れない」と言われました(1カ月ぐらいしか残っていませんでした)。
必要となる有効期限は国によって異なるようですが、概ね「現地を出国時に半年以上」残っていれば安心です。切替申請は残存有効期限が1年未満になっていれば申請できます。
必要書類
マイナンバーカードを持っていればこちらのサイトでオンライン申請もできます。
マイナンバーカードがない等の理由で窓口で申請する際の必要書類は下記のとおりです。
- 一般旅券発給申請書(10年用又は5年用) 1通
- オンライン書式
- 上記から一般旅券発給申請書の書式をダウンロードして記入するか(要印刷)窓口で申請書を受け取り記載するかのどちらかになります。
- 写真(縦45ミリメートル×横35ミリメートル)1枚
- 基本的に住民票の写しは不要ですが、下記の場合は1通必要です(東京で申請する場合)。
- 住民基本台帳ネットワークシステムの利用を希望されない方
- 東京で住民登録をしていない場合
- 有効なパスポート
- 切り替えを行ったパスポートを受領する際に失効処理がされます。
代理申請はどうする?未成年の子供の場合は?
配偶者のための代理申請
私は夫のパスポートの新規申請をしましたが、代理申請のために下記の書類・手続が必要でした。
- 「一般旅券発給申請書」をオンラインで入手し、申請者本人(夫)が申請書表面の「所持人自署」欄(「写真貼付」欄の下)、「刑罰等関係」欄、申請書裏面の「申請書類等提出委任申出書」の「申請者記入」欄に記入。
- 代理人(私)が「申請書類等提出委任申出書」(一般旅券発給申請書の裏面)の「引受人記入」欄に、引受人署名、連絡先電話番号及び生年月日を記入。
- 私は窓口で「誰がどこを記載したか」聞かれました。申請書の記載含め「全部代理」はNGです!
- 代理提出の際、申請者本人の申請に必要な書類に加え、代理人の本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)が必要に。
未成年の子供のための代理申請
未成年の子供のための代理申請の場合、「一般旅券発給申請書」裏面の「申請書類等提出委任申出書」の記載は不要です。
ただし、「法定代理人署名」欄に法定代理人として署名する必要があり、子どもの申請書類(本人確認書)に加えて、親の本人確認書類も必要になります。
受付時間・申請から受け取りまでの期間
受付時間
申請
月曜日~水曜日 9:00~19:00
木曜日・金曜日 9:00~17:00
受領
月曜日~水曜日 9:00~19:00
木曜日・金曜日・日曜日 9:00~17:00
休業
土曜日・国民の祝日・年末年始(12/29~1/3)
申請から受け取りまで
申請してから1週間程で受領できます。申請時に「●月●以降取りに来てください」という案内がされ、必要書類が記載されたピンクの紙が渡されます。
私はとても混雑している時期に申請しましたが、8日後に受領できました。
待ち時間・混雑状況の確認方法
待ち時間・混雑状況が確認できるサイト
有楽町パスポートセンターの待ち時間・混雑状況は下記リンクで確認できます。
我々が申請に行ったのがGW前(皆さんコロナ後、久しぶりの海外旅行?)だったからかもしれませんが、朝の9:00にパスポートセンターが受付開始のところ、8:50に行ったら既にパスポートセンターのある2階から地下まで階段にずらーーーっと人が並んでいました。。。
パスポートセンターに入り、受付番号をもらうまでにかなり時間がかかり、結局この日は申請のためだけに1時間半ほどかかりました。
パスポートの申請が混む時間
窓口の方に聞いたところ、申請に関しては、
・月曜日が特に混む
・17時以降は特に激混みになる
ということでした。
上記のサイトで窓口の混雑状況を確認し、日中混雑しているようであれば、朝8:30頃にはパスポートセンターに行くことをお勧めします。(受付開始の10分前に並ぶようでは遅いです。)
ちなみに、受領に関しては申請と比較してあまり混雑していませんが、むしろ朝一だと人が多いため、受付開始から少し時間をずらして(例えば1時間後)行くとスムーズかもしれません。
海外に行くためにはパスポートは何よりも重要なので、なるべく早めに余裕をもって準備するのがいいと思います!
親子留学に向けたその他の準備
親子留学に向けたその他の準備事項はこちらに記載しています。